※当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格価格により収入を得ています。
【つみたてNISA】大学生にもおすすめできるインデックス投資とは
こんにちは、リッチになりたい理系大学生『はち』です。
今回は投資を初心者におすすめのインデックス投資について解説します。
- 投資って危険でしょ?
- インデックス投資って何?
- 大学生でも投資はできるの?
結論から言うと、インデックス投資はお金持ちになるための第一歩として今すぐにでも始めるべきものです。この記事では、インデックス投資のメリットとデメリットを解説しうえでインデックス投資の始め方までお教えします。
最後まで読んで、あなたも将来はお金持ちに!
僕がお金に興味をもって最初に始めたこともインデックス投資なので、初心者にこそおすすめですよ。
インデックス投資とは
インデックス投資とは、日経平均株価やダウ指数などの特定の指数に連動した値動きを目指す投資法です。
といわれてもよく分かりませんよね。難しいので下のように覚えておけばとりあえず大丈夫です。
例えば、日経平均株価は東京証券取引所第一部に上場している代表的な225銘柄で構成されています。日経平均株価に連動したインデックスファンドを購入すると、その225個の株式をすべて買うのと同じ意味をもちます。
インデックス投資のメリット
インデックス投資のメリットは次の3つです。
- 過去のデータは長期的に見て右肩上がり
- 比較的リスクが低い
- 小額からでも始められる
順番に解説していきますね。
過去のデータは長期的に見て右肩上がり
どのインデックスファンドも右肩上がりとはいきませんが、全世界株式や米国株式に連動したファンドは過去右肩上がりで推移しています。
今後も同じように成長すると断言はできませんが、技術の発展や人口の増加が進む限りこれからも成長し続けると考えられています。
インデックス投資を始めるか始めないかは、経済が成長すると思うか思わないかだけ!
比較的リスクが低い
例えば、全世界株式に連動するインデックスファンドは投資先を全世界に分散することでリスクを抑えています。ある企業の株価が下がる一方で他の企業の株価が上がることで、値動きが安定するのです。
また、指数を構成する銘柄は定期的に入れ替えられるので、自動的にその時の優良企業に投資することができます。
投資判断がほとんど必要ないのは初心者にとってありがたいですよね。
小額からでも始められる
個別に株を購入しようと思うと、一種類の株式を購入するのに数万~数百万円必要ですが、多くの大学生はそんな大金ありませんよね。その点インデックス投資なら毎月100円から購入できるので初心者にとっても始めやすいのがメリットです。
初めての投資は誰でも怖いものです。だからこそ小額から始められるインデックス投資がおすすめですよ。
- 小額だと意味ないのでは?
-
福利の効果は絶大です。時間を味方につけるために、まずは始めることが大事。
- 初心者でもできるってことはそんなに増えない?
-
投資のプロでもインデックスファンドの勝つのは難しいほど優秀です。
インデックス投資のデメリット
増えるとは限らない
インデックス投資がいかに低リスクといえど、投資ですから減る可能性だってあります。何十年という投資期間を考えると一度は暴落を経験するでしょうから、資産額がマイナスになることもあるでしょう。
もしかしたら、いざお金を使おうという時に暴落するかもしれません。
しかし、そのリスクを背負った人だけがお金持ちになる可能性を手にするのです。
僕は増えると思うから投資しています。
一発逆転はできない
投資というと、百万円が一億円になったなんて話を想像するかもしれませんが、インデックス投資はそんな派手なものではありません。現実的にはうまくいって20年でやっと2倍になるとかいうレベルです。
こつこつ積み上げた人だけがお金持ちになれるのです。
まさに地道にリッチ!
ちなみに20年で2倍というと、年率7%ほどです。しょぼく感じるかもしれませんが、楽天証券の積立シミュレーションで数字をいじって遊んでみてください。運用金額が大きいと思った以上に増えるのが実感できると思います。
やることがない
これはネタみたいですが、意外と気を付けるべき点です。インデックス投資は積み立て設定をすればあとは放置するだけですから、やることがありません。
そうなると余計なことに手を出してしまいがちなのが人間というものです。
もっとドカンと増やせないかな?
なんて考えだしたら注意です。資産形成の目的を思い出して余計なリスクを負わないようにしましょう。
インデックス投資の始め方
インデックス投資を始めるときに同時に活用したいのが、つみたてNISAという制度です。
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。
出典:金融庁ウェブサイト, 「つみたてNISAの概要」 (2022年5月4日閲覧)
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
つみたてNISAは簡単に言えば、投資による利益が非課税になる制度のことです。
難しく感じるかもしれませんが、ややこしく考える必要はありません。つみたてNISAを利用してインデックス投資を始める方法はたったの2ステップです。
- 証券口座(NISA口座)を開設する
- 積立設定をする
証券口座(NISA口座)を開設する
投資を始めるために、まずは証券口座を開設しましょう。証券口座はいろいろありますが、楽天証券とSBI証券がよくおすすめされています。
僕は楽天証券を使っているので、楽天証券口座開設の簡単な流れを説明しますね。
とりあえずこれだけできれば準備完了です。さて、早速積立設定していきましょう。
積立設定をする
どのファンドを購入するかさえ決めてしまえば何も難しくありません。楽天証券だと積立設定の流れはこんな感じです。
- [NISA つみたてNISA]のタブを選択
- [ファンドを探す]から目当てのファンドを探す
- 楽天カードクレジット決済がおすすめ
でもやっぱりどのファンドを購入するか悩みますよね。
参考までに、僕が購入しているのは『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』です。
僕はいろいろなサイトや動画をみて、全世界株式と米国株式の二択にたどり着きました。実際このどちらかを購入している方がほとんどです。
おすすめされたから選ぶのではなく、自分で考えて納得したものを選ぶことが大事だと忘れないでください。
まとめ
今回はインデックス投資について徹底的に解説しました。改めて結論を言うと、
インデックス投資は早くに始めるほど有利なので、今すぐ行動しちゃいましょう。
まだ投資はちょっと怖いなって人も、申し込みから開設まで時間がかかるので口座開設はしておくといいですよ。
今やるかやらないかであなたの人生は変わります。大学生のうちからインデックス投資を始めた僕たちの未来はきっとリッチです!
では!
人気なのはそれなりの理由があるものです。どの本を読めばいいのかわからない方はとりあえずこの3冊がおすすめです!
本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]
漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則 [ ジョージ・S・クレイソン ]
コメント